無料セミナー
募集中
【脱モール依存!課題別ECの売上拡大ポイントを公開!】

開催概要
- 研修名称
- 【脱モール依存!課題別ECの売上拡大ポイントを公開!】 自社ECで本当に成功できるの?アクセスが来るの?つまずいたらどう改善するの?といったギモンを解消します!
- 目的
- 「集客」「転換率」「強みを見つける」といった課題をテーマに、ECでの売上を拡大させるポイントを徹底解説!
今世界中で使われるECシステム「Shopify」についても詳しくご紹介します。 - 研修形式
- オンラインセミナー
- 開催日時
- 集客編 8月3日(水)15:00~16:30
転換率編 8月9日(火)15:00~16:30
強みを見つける編 8月17日(水)15:00~16:30
※3回すべての参加をおすすめします! - 回数
- 3回
- 定員と対象
- 50
- 費用
- 無料
- 注意事項
- 法人限定セミナーとなっております。
- 場所
- 【オンライン開催】 ※お申し込み後、別途URLご案内します。
脱モール依存!課題別ECの売上拡大ポイントを公開!
「集客」「転換率」「強みを見つける」といった課題をテーマに、ECでの売上を拡大させるポイントを徹底解説!
今世界中で使われるECシステム「Shopify」についても詳しくご紹介します。
自社ECで本当に成功できるの?アクセスが来るの?つまずいたらどう改善するの?といったギモンをお持ちの方、ぜひお気軽にご参加ください!
集客編 8月3日(水)15:00~16:30
転換率編 8月9日(火)15:00~16:30
強みを見つける編 8月17日(水)15:00~16:30
※諸事情により既にご案内しているメール・ハガキと日程をずらしております
※3回すべての参加をおすすめします!
無料(zoomにて開催)
(集客編/転換率編)shopifyテンプレートを無料で贈呈
(強みを見つける編)自分達の強みを見つけようワークショップ(1h)への参加
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セミナー内容
・自社ECを検討中だが、実際売れるの?そんなギモンがあり手を出せない
・自社ECを立ち上げたがなかなかアクセスが来なくて困っている
・自社ECを立ち上て広告やSNSをやっているがいまいち要領を得ない・・
そんな「集客」に関するお悩みをお持ちの方は必見。
自社ECで本当に成功できるの?アクセスが来るの?といったギモンの解消をお手伝いします!
【参加することで得られること】
▼自分たちでカテゴリーページを作れる「Shopify」について知れる
▼小売集客のイマが分かる
▼ECのマーケティング施策の課題が見つかる
・今モールで出店しているが、転換率を上げる施策が価格を下げるしかない
・オリジナル商品を扱っているが、なかなか転換率が上がらない
・自社ECをやりたいけれど、どんなページを作れば転換率が上がるのかが分からない
・自社ECをやっているが、転換率を上げるための施策が思いつかない・・
そんな「転換率」に関するお悩みをお持ちの方は必見。
自社ECで本当に成功できるの?アクセスが来るの?といったギモンの解消をお手伝いします!
【参加することで得られること】
▼転換率を上げるためのページ構成がわかる
▼アナリティクスを活用することで、改善するべきページの見つけ方がわかる
▼転換率を上げるためのPDCAの重要性、次の打ち手を知れる
▼自分たちでPDCAを回せる「Shopify」について理解できる

・モールに出店していて売上はある程度作れているが、モール企画のセールに合わせることに疲弊している
・モールだと競合と比較をされて、価格競争で負けてしまう。自分たちの製品の良さは安売りではないので、強みを打ち出した
・自分達の商品がどんな人に買われて、どんなところを好きになってもらっているかが分からない
そんな「自分たちの強み」に関するお悩みをお持ちの方は必見。
他社と比較されても勝てる「自分たちだけの強み」を言語化すべく、一緒に学んでいきましょう!
【参加することで得られること】
▼自分たちの独自の価値を伝えることの重要性がわかる
▼自分たちの強みが何か?を言語化するポイントが理解できる
ー8/17のお申し込みはこちら
WEBコンサルタント 大澤 佑紀子
アカウントマネージャー
2021年4月にNOKIOO入社。新卒から4年間、”世に知られていない商品や人の魅力を分かりやすく人に伝える仕事をしたい!”という気持ちでECモールで営業・コンサルティングの仕事をしてきました。コロナを期に次のキャリアを考えるようになり、愛知県から静岡県に移住後NOKIOOに入社しました。
